【教えて歯医者さん🦷】動物の歯について
2021.09.24
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。
今回は、さくらファミリー歯科 乾孝史先生に「動物の歯」について話を聞きしました。
動物の歯の役割とは❓
動物の歯の形は、食べるものによって違いが出てきます。牛🐮や馬🐴などの草食動物は、草をすりつぶしやすいよう平らな歯をしています。
虎🐯やライオン🦁などの肉食動物は肉を噛み切って骨を噛み砕くために鋭く尖った歯を持ちます。人間😁や熊🐻、猿🐵のように肉も草(野菜)も食べる雑食動物は、尖った歯と平らな歯の両方を持っています。
多くの哺乳類は人間のように乳歯から永久歯に生え変わりますが、中には何度も歯が生え変わったり、一生歯が伸び続ける動物もいます。例えばサメ🦈の歯は抜けやすくなっており、後ろに新しい歯が控えていて、永久に生え続けます。ネズミ🐭やウサギ🐰の歯は一生伸び続けるので、固いものを噛んですり減らして一定の長さに保っています。亀🐢やアリクイなど歯がない動物もいます。
そして、人間🤔の歯の数は親しらずを入れて32本ありますが、一番歯が多い生物はカタツムリ🐌の一万本以上です。やすりのように使って葉っぱを削ります。