東広島市で子育てを楽しむための情報サイト

4/28 SUN

東広島市

19.4℃

雨雲レーダー

  • TOP
  • 子育て
  • 【生後8カ月の子どもとパパ】子どもとの時間が取れないパパ。良好な親子関係を築くには…?
  • 【生後8カ月の子どもとパパ】子どもとの時間が取れないパパ。良好な親子関係を築くには…?

    2021.02.26

    今回は、新米パパの親育ちについてのお悩みにお答えしたいと思います。

    コドモト相談パパ

    Question
    • 生後8カ月の子どもがいます。夫は仕事が忙しく、平日は子どもが起きる前に仕事へ行き、子どもが寝た後に帰ってきます。休日も朝はゆっくりしているので、子どもとの時間があまり取れていません。夫は子どもとどう接したらいいか分からないと言い、子どももあまり夫に懐いていないように感じます。どうしたら良好な親子関係が築けるでしょうか。

     

     

    • Answer

      ママも新米ママとしての生活をスタートしたばかり。

      ですが、ママは妊娠中から赤ちゃんの気配を感じて、心ではママとなる準備を始めていました。

      パパは赤ちゃんが産まれて「この手にわが子を抱いて」初めて新米パパとしての生活がスタートします。

       

      ここ最近の少子化社会では、親になる前に赤ちゃんに接した経験がない人もたくさんいます。

      赤ちゃんとの関わり方をパパにも教えてあげましょう。

       

      休日、家族の時間がゆったりとれる時に、赤ちゃんの抱っこの仕方、あやし方、遊び方。

      なるべく具体的に伝えてあげましょう。

      「右手は脇を抱えてあげてね」「こうやって、いないいないばぁをしたら喜ぶよ」など。

       

      そして一番大切なのは、新米パパが、赤ちゃんと接している時、例えば抱っこして遊んでいる時に、どんなに赤ちゃんが楽しそうにしているか、うれしそうにしているかをパパに教えてあげて下さい。

      「パパが抱っこしてくれて、○○ちゃんうれしそうね」「パパに遊んでもらって楽しそうよ」

       

      初めての子育て、新米パパも自分の子育てに自信がなく、どうしたらいいのか分かりません。

      しかもパパたちは、ママより子育ての仕方を教えてもらえるチャンスが少ないのです。

      赤ちゃんへの声掛けや、接し方がうまくできている時には、「それでいいよ」としっかり伝えてあげましょう。

       

      乳幼児期には授乳や寝かしつけなど、ママでないとできないこともあります。

      子育てにおいてパパの存在感が増すのは思春期。

      この思春期の子育てでしっかり役割を果たすためには、乳幼児期から子どもと関わっていることが大切になります。

       

      今は自分の出番はないような気持ちを感じるパパもいるかもしれませんが、乳幼児期の赤ちゃんの成長や発達の土台作りにパパが参加することは、赤ちゃんにとってもご夫婦の人生にとっても大切な時間となります。

      ぜひ、新しい発見にあふれている新米パパ、ママの子育てを楽しんでみてくださいね。

       

       

    • <回答>
    • 土居和子
    • 臨床心理士
    • 公認心理師
    • 社会福祉士
    • 東広島市教育委員会スクールソーシャルワーカー
    • 広島県教育委員会スクールカウンセラー
    • 広島県乳幼児教育支援センター保育ソーシャルワーカー

     

    オンラインペアトレ講座を開催中

    詳しくはこちら

     

    【6歳の子ども】じっとしているのが苦手なわが子。春から小学生だけど、授業中に座ってちゃんと話を聞けるか心配…

    【2歳7カ月の子ども】わが子のイヤイヤ期に手を焼いています。

    【生後6カ月の子ども】コロナ禍でずっと自宅に…。子どもも毎日同じ人としか接しないため、人見知りがひどくならないか不安…。

    【6歳の子ども】食事に集中できないわが子。どう声掛けしたら効果的?

    【3歳と1歳の兄弟】兄弟げんかの収め方にいつも困ります。

    【生後8カ月の子ども】私と離れると火がついたように泣きます。愛情不足…?

     

     

     

    ©2020 kodomoto