東広島市で子育てを楽しむための情報サイト

10/14 TUE

東広島市

23.8℃

雨雲レーダー

  • TOP
  • 人気ランキング
  • 【教えて歯医者さん🦷】歯周病と健康の関係
  • 【教えて歯医者さん🦷】歯周病と健康の関係

    2025.09.26

    歯周病と健康の関係

    毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。

    今回は、往診歯科 おだ 山木戸隆子先生歯周病と健康の関係についてお答えしていただきました。

     



     定期健診で歯周病の状態が急激に悪化している患者さんの中に、腎臓や肝臓など「沈黙の臓器」と呼ばれる病気が見つかる場合があります。これらの臓器は自覚症状が乏しく、発見が遅れがちです。注意すべき症状として、倦怠感や食欲不振、尿の異常(色や量の変化)、顔色やむくみなどの変化が挙げられます。初期には血液検査でも異常値が出にくいこともあり、日常的に免疫力を高めて予防することがとても大切です。

     免疫は「体を守るお掃除屋さん」。外部から侵入してきたウイルスを排除する役割だけでなく、がん細胞や古くなった細胞を取り除いて体の機能を保つ役目もあります。生活習慣の改善、発酵食品をはじめとするバランスの取れた栄養、適度な運動や睡眠、そしてストレス対策が重要です。深呼吸や簡単な瞑想で心身を整えるなど、日常に笑いを取り入れてください。リラックスすることが大事です。お口の健康を通じて、皆さんが元気に暮らしていけますように。

     

     

     

     

    ©2020 kodomoto