新着記事
子育て中の女性の就職支援
東広島市雇用対策協議会は9月16日、東広島市鏡山のマーメイドカフェ広島大学店で、女性の就職・再就職を応援する「ママ友と考える働くわたしセミナー」を開き、20人が参加した=写真。 子どもを育てながら働く鈴原菜美さんと平井美香さんに、就職が決まるまでの経緯や、家庭と仕事の両立のために心がけていることなどを聞き、就職に対する思いをグループに分かれて話し合った=写真。進行役を務めたヒューマン・……
2016.09.28
妊娠中から『育歯』を 歯科医院が講座開く
子どもの虫歯予防に関心を持ってもらおうと、東広島市高屋町の歯科医院・ 歯の健康ドクターは4月11日、「マイナス1歳からの歯育て講座」を行った=写真。 講座では歯が生えていない時期から歯が生えそろうまでの段階に応じた離乳食の工夫や、1歳半から2歳半までの食事の取り方、歯磨きの方法など、子どもの歯を育てる5カ条などを紹介。 2歳までは歯の成長に合わせた硬さや大きさの食材を手づかみ……
2015.04.22
折り鶴300枚の白鳥 高屋西小新1年生を迎える
折り鶴約300枚を使って作られた「白鳥(しらとり」とやっこさん約800枚を使ったパネルが、4月6日、東広島市立高屋西小の入学式で新1年生を迎えた。制作したのは同小の折り紙教室のスタッフ。 式の後には記念撮影をする保護者と子どもの行列ができ、白鳥が折り紙だと知った児童は「すごい」と見上げていた=写真。 教室のスタッフは折り紙作家・ハーレー静代さんをはじめ約10人。年5回、同小で教……
2015.04.15
科学教育プログラム 河内小が最優秀校に
花いっぱい運動の一環で地元店舗 の店員と花を植える児童 東広島市立河内小学校(新谷淳子校長)が、「ソニー子ども科学教育プログラム」で最優秀校に選ばれた。 同事業はソニー教育財団が主催。「科学が好きな子どもを育てる」をテーマにした教育実践と計画をまとめた論文を毎年募集。2014年度は全国の小・中学校から184件の応募があり、最優秀校は河内小を含めて2校。 同小は、6年前から取……
2015.02.25