東広島市で子育てを楽しむための情報サイト

9/8 MON

東広島市

27℃

雨雲レーダー

  • TOP
  • 新着記事一覧

新着記事

ゆめモール西条内の歯科・矯正歯科

【教えて歯医者さん🦷】ゆめモール西条内の歯科・矯正歯科

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、ゆめみらい歯科矯正歯科西条 竹田洋輔先生にゆめモール西条内の歯科・矯正歯科についてお答えしていただきました。  ゆめみらい歯科・矯正歯科西条は、院長の竹田洋輔さんが歯科、副院長が矯正歯科を担当しています。子どもの矯正に行くついでに、保護者が歯科治療を受け……

2024.02.16

虫歯への疑問 一問一答

【教えて歯医者さん🦷】虫歯への疑問 一問一答

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、藤田歯科医院 藤田光訓先生 に虫歯への疑問についてお答えしていただきました。 Q. 1日に何回歯磨きをすればよいでしょう❓   A. あくまで虫歯の発生率に関する統計になりますが、一日に【1回磨く】場合と【2回磨く】場合では、2回磨……

2024.02.09

お口の健康について

【教えて歯医者さん🦷】お口の健康について

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、往診歯科 おだ 山木戸隆子先生 にお口の健康についてお答えしていただきました。 Q. お口の健康のために必要な知識とは❓   A. 口の健康で最も大切なことは、むし歯菌や歯周病菌など、口の中の環境を悪化させる因子を増やさないことです……

2024.02.02

かかりつけの歯科医院

【教えて歯医者さん🦷】かかりつけの歯科医院

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、往診歯科 おだ 山木戸隆子先生 にかかりつけの歯科医院についてお答えしていただきました。 Q. かかりつけの歯科医院について教えてください   A. 「かかりつけ」というと、昔から通っている、気軽なイメージがありますね。クリニックと……

2024.01.19

虫歯への疑問 一問一答

【教えて歯医者さん🦷】虫歯への疑問 一問一答

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、藤田歯科医院 藤田光訓先生に虫歯への疑問についてお答えしていただきました。 Q. フロス(糸ようじ)で虫歯を予防できますか❓   A. 毎日専門家がフロスをすると虫歯が40%減少したという研究報告があります。しかし、毎日専門家が行う……

2023.12.08

ドライマウスについて

【教えて歯医者さん🦷】ドライマウスについて

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、往診歯科おだ 山木戸隆子先生にドライマウスについてお答えしていただきました。 ドライマウスついて教えてください    ドライマウスの初期症状は、食べ物が飲み込みにくい、もしくは飲み込むために味噌汁やお茶などで流し込む……

2023.12.01

口臭予防について

【教えて歯医者さん🦷】口臭予防について

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、みんなの歯科クリニック 田原大輔先生に口臭予防についてお答えしていただきました。 口臭をおさえるこはできますか?❓    口臭の原因は、生理的な口臭、歯周病などによる病的な口臭、強いストレスなどによりおこる心理的口臭……

2023.11.10

訪問診療について

【教えて歯医者さん🦷】訪問診療について

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、藤田歯科医院 藤田光訓先生に訪問診療についてお答えしていただきました。 訪問診療を受けるにはどうしたらいいですか❓    「寝たきりでないと来てくれない」、「介護認定を受けていないと来てくれない」と思っている人が多く……

2023.11.03

認知症と歯の関係

【教えて歯医者さん🦷】認知症と歯の関係

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、往診歯科 おだ 山木戸隆子先生に認知症と歯の関係についてお答えしていただきました。 認知症と歯の関係について教えてください    歯の治療中、顎がだるくても口をしっかり開けているとか、ちょっと痛くても動かずに我慢……

2023.10.27

顎骨壊死を防ぐ方法

【教えて歯医者さん🦷】顎骨壊死を防ぐ方法

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、にしはら歯科 西原泰先生に顎骨壊死を防ぐ方法についてお答えしていただきました。 骨粗しょう症と顎骨壊死    加齢に伴い骨の新陳代謝が低下することにより、骨密度が低下し骨がもろくなることを骨粗しょう症といい、骨が……

2023.10.20

唾液の効果について

【教えて歯医者さん🦷】唾液の効果について

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、みんなの歯科クリニック 田原大輔先生に唾液の効果についてお答えしていただきました。 唾液の効果は❓    唾液は主に耳下腺、顎下腺、舌下腺の大きな3つの大唾液腺から1日1.0~1.5㍑ほどの量が分泌されています。……

2023.10.13

後期高齢者の治療事例

【教えて歯医者さん🦷】後期高齢者の治療事例

毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け😬。今回は、往診歯科 おだ 山木戸隆子先生に後期高齢者の治療事例についてお答えしていただきました。 後期高齢者で歯に対する注意点はありますか❓    歯に痛みを感じて歯科医を受診。レントゲンなどで確認しても痛みの原因が特定されず……

2023.09.29

1 6 7 8 51
©2020 kodomoto